今日は、
3回目の「女子会ランチ」と「にじみ絵遊び」の日。
季節のテーブルを用意しました。
ワトソン紙を水にぬらし、画板の上に置き、
スポンジで画板と画用紙の隙間に出来た空気を抜きます。
赤と青と黄色の三色を用意します。
まずは、赤い色を画用紙に乗せていきます。
そしてお題「はじまり」を意識して、
黄色の絵の具を乗せていきます。
さらに、青色を使います。
画用紙が濡れているので、絵の具がにじみます。
どんどん変化するのです。
出来上がったにじみ絵を観ながら、
「本当はパワフルな力を秘めているんだよ~」
「やさしいね~」
「自分の中心に自分があるね~」
「ニジンコみたい~」「地球の生命の始まり~」
などなど話します。
「はじまり」というお題で書き出しましたが、
4人それぞれ、本当に一人ひとり「違い」があるし、
「違っていいんだ」って実感できました。
11月23日には、本格的に北九州から先生を招いて、
「にじみ絵体験と気質」のセミナーを開催します。
刻々と変化する、不思議な体験をしてみませんか♪
午後2時から4時ごろまで。
☆ おまけ ☆
お誕生日おめでとう♪