波動のお話 2 です。
数年前、セミナーを受講されていた方のお話です。
小さな仏壇をリビングに置かれていて、
菊のお花を飾っていたのですが、
買ってきて間もないのに、お花が枯れることが続いたそうです。
購入するお花屋さんを変えても、
菊の花が頭からポロンと落ちたり・・・・。
どうしてもお花が長持ちしないのです。
そこで、数週間後、仏壇の位牌を出して掃除をしたら、
仏壇の奥にゴキブリの糞がたくさん在りビックリ!
キレイにお掃除して、花を飾ったとたん、
花が長持ちしたそうです。
ゴキブリの糞の波動が花を枯らしていたのです。
私たち自身も、「波動」(エネルギー)を出しています。
波動って言葉をわかりやすく言うと、
「気功の気」「元気の気」「病気の気」です。
病は気からって言いますよね。
近寄りたくないって思う人、ほっとする人の違いってありますよね。
気配を感じますよね。
そして、
元気をくれる人、疲れる人、がいるように、
自分は、
やる気のでる言葉を発しているのか?
やる気を無くさせる言葉を発しているのか?
で、花を長持ちさせる波動を出しているのか?
花を枯らせるゴキブリと同じ波動を出しているのか?
振り返ってみてはいかがでしょうか。
おまけ
頭の中で「南風のマーチ」と、
「喜歌劇こうもりセレクション」が流れています♪